1石油の産出国
一次エネルギー最大の消費量。燃料だけでなく、プラスチック・化学繊維などの原料としても用いられる。
サウジアラビア ガウール油田
ロシア ヴォルガ・ウラル油田、チュメニ油田
アメリカ 内陸油田、メキシコ湾岸油田
イラン アフワズ油田
中国 ターチン油田(東北)、ションリー油田(黄河河口)
その他 タンピコ油田・ポサリカ油田(メキシコ)、北海油田(英)、バクー油田(アゼルバイジャン)
2石炭の産出国
化学燃料で埋蔵量が最大。
中国 フーシュン炭田(東北)、タートン炭田(華北)、カイロワン炭田(華北)、ピンシャン炭田(華中)
アメリカ アパラチア炭田が最大、イリノイ炭田、ロッキー炭田
インド ダモダル炭田
ロシア クズネツク炭田
オーストラリア ボウエン炭田、モウラ炭田
その他 ドネツ炭田(ウクライナ)、カラカンダ炭田(カザフスタン)、ルール炭田(ドイツ)、シロンスク炭田(ポーランド)