1自然哲学
万物の根源(アルケー)を探求する哲学。
エンペドクレス 四原則(土、火、空気、水)
タレス 水
ピタゴラス 数
ヘラクレイトス 万物流転
デモクリトス 原始
2ソクラテス、プラトン、アリストテレス
ソクラテス
「無知の知」:無知を自覚することが真知への」出発点
「知への愛」(フィロソフィア=哲学)
その他:問答法・産婆術・知行合一・悪法問題
プラトン
イデア論←二世界説(洞窟の比喩)
その他:アカデメイア・哲人政治・魂の三分説と四元徳論
アリストテレス
エイドス論
配分的正義と調整的正義
観想(テオリア)の生活→幸福にして最高の善
その他:中庸・質量と形相・ペリパトス(逍遥)学派・万学の祖
3ストア学派とエピクロス学派
ストア学派
ゼノン、禁欲主義、アパテイア、「自然に従って生きよ」
エピクロス学派
庭園学校、快楽主義、アタラクシア、「隠れて生きよ」